奥山方広寺へ♪ 続き~

なみこぞう(Nami)

2024年12月05日 22:28







この橋を渡ると本堂


ここにあるように
本堂横の受付で拝観料を払い本堂の中へ
仏さまをお祭りしているところなので
撮影は控えました。







廊下からパチリ!



こちらの廊下では


























なんでしょうか?
干支と同じように「子」から始まって「亥」で終わってました







鴬張りだと思います。
歩くとキュッキュといい音がしてました





撮影スポット
鏡が置いてあってスマフォで撮影
まるで水鏡のようですが
本物の鏡を使ってます




ここも撮影スポット

なんやかんや500円の入館料で
充分すぎるほど楽しませていただきました

帰路は坂道を快調に下っていきました

モミジはというと
紅い葉より
真夏を思わせるようなきれいな緑の葉が多かったような





でも
たくさんのお地蔵さまにも会えたし
楽しい散策でした









関連記事